9月20日 青空わいわい食堂
この活動は、神奈川県子ども食堂応援事業協力金により企画されています。
【工夫したこと】
・普段室内で開催する子ども食堂だが、感染予防の観点から屋外で行った。
・テントを立てて、多少の雨でも開催できるようにした
・受付で金銭のやり取りをすべて完結することで、キッチンカーでの待ち時間を短縮。
【活動するにあたり苦労したこと】
・天候に左右されてしまう。当日も天気は良好とは言えず、雨が降ったりやんだりしていた。
・荷物が多く、車を出せるのは1台だったため、人+荷物を会場まで運ぶことが一回では困難だった。
【今後の課題】
・車の誘導等うまくいかず、道路に並んでしまう場面もあったので、車をどのように誘導するかを事前に決めておく。
・予約枠の人にはあらかじめ注意事項等をお知らせしていたが、当日飛込も何件かあり、その方へは注意事項の周知などが時間がかかってしまったので、当日掲示などをして周知をはかりたい。
9月20日、
西大友にある「アジアンキッチン風来」にて、青空わいわい食堂を開催しました。
94人の子ども、ママ、パパ、地域の方にご利用いただきました。
フードパントリーを同時開催!
キッチンカーご協力
「屋台ブラック」「パパムーチョ」「和串」
写真:akkiy
ペイフォワード(恩送り)の気持ちで、いつか他の誰かを助けてくださいますよう、心から願っています。
*寄付*
小田原白梅ライオンズクラブ様☆M.M様☆田中様☆ポッカサッポロ様☆東京都保健局様☆NPO法人報徳食品支援センター様
ありがとうございました♪